どろん

どろん

冬眠から目覚めたとか、目覚めないとか、、

玄米を炊飯器の【早炊き】で炊いてみた

f:id:iedaidea:20200414195328j:plain

 
こんばんは
元気ですよね!?
 
お休みの日の朝、冷蔵庫を開けたら
普段は見ないふりしていた
いつから、いるかわからない
"玄米"と目があってしまいました
 
 
よし、今朝は玄米を炊いて食べるか
と、決めたものの、、
 
 
玄米は水に何時間も浸さなきゃ、
なんじゃないか、、
 
と、炊くのをやめようと思いましたが
ここは水に浸さず
しかも、炊飯器の早炊きモードで
炊いてみる!!と、脳内決定
 
 
炊き上がりが、かためになる予感がしたので
水は少し多めで、スイッチ、ポン!
 
 
レッツラ スタート!!
 
 

 

 
炊き上がりを待つ間に
味噌のお椀に、
粉末ダシ、味噌、乾燥ワカメ
細切り高野豆腐、刻んだネギ
後は、お湯をそそぐだけの状態で待機
 
しばし、待つたけうめ
 
いつもなら、白米なら
炊き上がっていい時間なのに、
 
シーン
 
炊き上がらない
 
朝早いから、うるさかろうと
炊き上がり、お知らせの
電子音をすぐさま止められるよう
炊飯器の前でジジッと待つも、
 
 
まだ鳴らない
 
 
しばし、シンキングタイム
 
まだ、炊き上がらない、、
 
炊飯器を何気なく見てみると
"IH"の文字が、、
 
どんな機能なのかな?と考えていたら、
勝手に
"IH"を"AI"と脳内変換してしまい
 
以下、わたしの脳内トーク
 
「なんで、炊くのにこんな時間、かっかってるんだ」
 
「だいたい、どうやって、炊く時間を調整してる?」
 
「おらが玄米入れたのがバレたか?バレてるか?」
 
「敵はAIだ、だから気づかれたか?だから炊く時間を長くしたのか?」
 
「だいたい、こいつら、どうやって玄米だっって、わかるんだ?見てたか?」
 
「敵はAIだからな、、」
 
「重さか?玄米を炊く時は水が多い、、それでバレたか?」
 
「けど、水の重さはだけはわからないはず、、」
 
「温度で判断してるか?沸騰するのにかかった時間で、水の量を判断して、、」
 
 
「ピー、、」
 
 
時間切れ、炊けましたの電子音
 

f:id:iedaidea:20200414200016j:plain

 
ツブツブしてる
 
かためですね、、
玄米の炊き上がりの
正解を忘れてしまったから
なんとも言えませんが、、
 
なにはともあれ、
炊けた!
食べれる!
納豆ごはんでいただきます
 
 
って、朝のワンシーンでした
 
ありがとうございました

重いからお米、玄米はAmazonで、、

 
 
ついついついしん
玄米の炊き方で、
「びっくり炊き」
なる炊き方があるようです
 
玄米の表面を傷つけるように
泡立て器とかで、洗う
水が染み込みやすいそう、、
炊飯器の早炊きで炊いて、
炊けたら、、
すぐに、また、水入れて、
びっくりさせて
 
もう一度、早炊きする
 
まあ、早炊きを2回たから、
案外時間はかかりそうたけど、、
玄米を浸水しない炊き方としては
ありかですかね、、
 
 
プライバシーポリシーとお問い合わせ